投資で成功するには本を読むことをおすすめします。
本から学んだことが人生にも役に立つのです。
私が読んだ本を箇条書きしましたが
ご自身が読みたい本を読んでもかまいません。
初心者は沢山の本を読むことが大切です。
投資で成功するには本を読むことをおすすめします。
本から学んだことが人生にも役に立つのです。
私が読んだ本を箇条書きしましたが
ご自身が読みたい本を読んでもかまいません。
初心者は沢山の本を読むことが大切です。
投資スタンスを再確認しましょう。
投資する上で投資スタンス(投資手法)は大切になります。
前に書いた投資スタンスのリブログを載せました。
紙・データで書き写してみてください。
ご自身の投資スタンスも書いてもいいですね。
項目を追加もOK。
信用取引はリスクが高いです。
借金をして株式投資をしてます。
株式投資の初級者は辞めておいた方がいいです。
信用取引している方は持ち株の整理をして
冷静になって状況確認して欲しいです。
株式投資は長期的視点(5 – 10年)で見るべきで
チャンスはまたきます。
ダウ平均は市場高値更新中。
私はノンポジ。
FRBがテーパリングを開始するとニュースがありました。
金利上昇を報道しているのが少なく感じます。
またインフレ懸念は継続してます。
https://money-bu-jpx.com/news/article033934/
アメリカ10年国債 1.596%(2021/11/4 8:47)
衆議院総選挙が10/31(日)と近づいてきました。
日経平均 10/25 11:20 28,491 はボックス相場。
選挙後に上がる50%、下がる50%でわからないです。
週末にかけて出口調査や世論調査続報を見て再度予測してみます。
現在はノンポジ。
アメリカはテーパリングと金利上昇。
アメリカ国債金利は1.5%超えて1.66%。
現在価値(PV=C/r)で計算すると金利上昇は株価が下がります。
私はノーポジション中。
アメリカ国債金利1.66%(2021/10/20)
自民党総裁選が岸田氏に決まり10月になりました。
10-11月は衆議院選挙(解散総選挙の可能性あり)があります。
日経平均は2021/10/1で終値681円安の28,771。
ダウ平均は最高値-5%。5-10%は調整範囲です。
日経平均のトレンドはボックス相場と思います。
来週は日経平均が半値戻りで反転する可能性がある。
最小株数で購入したいと考えてます。
ポジションを資産1%の極小運用。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00003_R01C21A0000000/
ダウ平均の上昇トレンドが一旦終わった。
35,631(2021年08月16日 高値)から34,299(2021年09月28日 終値)。
差は1332で-3.738%。
自分はノンポジション。
9月末-12月 はさらに難しい相場で慎重に慎重を重ねます。
初心者の戦略はノンポジションで相場から逃げるのもありです。
厳しい試練の時です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00036_Y1A920C2000000/